特集:私の大好きな〈中山町〉「最上川中山緑地」

/ 更新日 / 2025.11.08

山形市と近隣の寒河江市、上山市、村山市、天童市、東根市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町を合わせた7市7町はひとつの大きなエリア「山形連携中枢都市圏」として互いに協調しながら、よりよい地域づくりを進めています。

ここでは、その山形連携中枢都市圏を形成するエリアで活動をされている方たちから、各々のまちにあるお店や場所、ひと、名物などなど大好きな「なにか」を、それぞれの視点でご紹介いただきます。

==========

「最上川中山緑地」

報告者:阿部美恵子(中山町地域おこし協力隊)

中山町は山形県内で一番面積が狭い町ですが、移住を決める前に何度も訪れて気が付いたことは、野球ができる場所が7か所もあることです。

私は大の高校野球ファンです。この環境に興味を持って野球に関わる仕事が出来ればと思い、この街に移住してきました。町民の方々は「何もない」と皆さん言いますが、運動施設が集まっている素晴らしいエリアがあります。町民グランドはナイター設備が完備されていてグランド前の通りを進んでいくと道沿いに図書館→テニスコート→室内練習場→総合体育館→足湯→宿泊施設→ゆらら温泉。そして行き止まりのように見える土手に登ってみるとそこには【最上川中山緑地】が広がっています。

この場所ではキャンプをしたり、焚火をしたりとアウトドアが楽しめます。またきれいに整備された敷地内の桜は春に見事な花を見せてくれます。このような環境はスポーツチームの合宿や交流会など適しているのではないかと思います。多くの方々に知っていだだき、使用されて中山町の活性化につながると私は考えています。