やまがたで自分らしい
住まいを手に入れよう
自分にとってあたらしいまちに暮らそうとするとき、住まいをどうやって見つけるのか、というのは重要なポイントです。やまがたも他のローカルタウンと同様、人口減少などによる空き家増加が進んでいますが、だからと言ってあなたが希望するような物件に都合よく出会えるかというとやっぱりむずかしいかもしれません。また、やまがたは車を所有している人の割合が非常に多く、「車がなければ不便なまち」と言う人もいます。けれども他方では、比較的公共交通機関が利用しやすいまちの中心部に暮らしたり、シェアカーなどを利用しながらの暮らしを実践されている人もいます。
一体このまちで、あなたはどんな暮らしをしたいのか。そのためにはどんなエリア、どんな条件を選ぶべきなのか、まずはそのことをしっかり考えてみてください。
\ 住まいに関する行政サービス /
住まいに関する
\ 行政サービス /
地域で絞り込む
- 山形市
- 寒河江市
- 上山市
- 村山市
- 天童市
- 東根市
- 尾花沢市
- 山辺町
- 中山町
- 河北町
- 西川町
- 朝日町
- 大江町
- 大石田町
- 住宅/土地
- 住宅/土地
寒河江市空き家情報登録制度「寒河江市空き家バンク」
- 問い合わせ先
- 寒河江市建設管理課 建築住宅係
0237-86-2111(333) - 空き家情報
- ホームページにより公開しています。
- 利用登録
- 利用申込みが必要です。
- 利用条件
- 空き家バンク実施要綱に定める制度の趣旨を理解した方とさせていただきます。
- 現地案内
- 可能
- 住宅/土地
上山市空き家バンク
- 問い合わせ先
- 建設課 建築・住宅係
電話023-672-1111 - 空き家情報
- ホームページにより公開しています。
- 利用登録
- 詳細を知りたい場合、制度を利用したい場合は「利用登録」が必要です。
- 利用条件
- 空き家バンク実施要綱(【上山市 空き家バンクHP】参照)に定める制度の趣旨を理解した方とさせていただきます。
- 現地案内
- 可能
- 住宅/土地
空き家登録制度「村山市空き家バンク」
- 問い合わせ先
- 建設課建築係
電話0237-55-2111 - 空き家情報
- ホームページにより公開しています。
- 利用登録
- 登録が必要です。
- 利用条件
- 空き家に定住し、村山市の自然環境、生活文化等に対する理解を深め、地域住民と協調して生活できる方。
- 現地案内
- 可能
- 住宅/土地
空き家バンク
- 問い合わせ先
- 建設部建設課
電話023-654-1111 - 空き家情報
- 天童市ホームページで公開しています。
- 利用登録
- 詳細を知りたい場合、制度を利用したい場合は「利用登録」が必要です。
- 利用条件
- 空き家バンク実施要綱に定める制度の趣旨を理解した方とさせていただきます。
- 現地案内
- 可能
- 住宅/土地
東根市空き家情報
- 問い合わせ先
- 総合政策課地域振興係
電話0237‐42‐1111(内線3120) - 空き家情報
- ホームページにより公開しています。
- 利用登録
- 詳細を知りたい場合、制度を利用したい場合は「利用登録」が必要です。
- 利用条件
- 空き家バンク実施要綱に定める制度の趣旨を理解した方とさせていただきます。
- 住宅/土地
- 住宅/土地
空き家バンク
- 問い合わせ先
- 政策推進課
電話023-667-1110 - 空き家情報
- ホームページにより公開しています。
- 利用登録
- 詳細を知りたい場合、制度を利用したい場合は「利用登録」が必要です。
- 利用条件
- 空き家に定住又は定期的に滞在しようとする方を対象としています。資産保有目的は認められません。
- 現地案内
- 可能
- 住宅/土地
空家バンク
- 問い合わせ先
- 総合政策課
電話023-662-4271 - 空き家情報
- ホームページにより公開しています。
- 利用登録
- 詳細を知りたい場合、制度を利用したい場合は「利用登録」が必要です。
- 利用条件
- 空き家バンク実施要綱に定める制度の趣旨を理解した方とさせていただきます。
- 現地案内
- 町による現地案内は、場所の案内のみとなります。
- 住宅/土地
河北町空き家バンク制度
- 問い合わせ先
- 河北町まちづくり推進課
Tel:0237-73-2116 - 空き家情報
- ホームページにより公開しています。
- 利用登録
- 詳細を知りたい場合、制度を利用したい場合は「利用登録」が必要です。
- 利用条件
- 町で定住を見込み、地域住民として生活を希望する方。
- 現地案内
- 町による現地案内は行っておりません。
- 住宅/土地
空き家バンク
- 問い合わせ先
- 政策推進課企画調整係
電話 0237-74-2112 Fax 0237-74-2601 - 空き家情報
- ホームページにより公開しています。
- 利用登録
- 詳細を知りたい場合、制度を利用したい場合は「利用登録」が必要です。
- 利用条件
- 空き家に定住し、又は定期的に滞在して、西川町の自然環境、生活環境等に対する理解を深め、よき地域住民として生活できる方等の条件を満たす方が利用できます。
- 現地案内
- 可能
- 住宅/土地
空き家等バンク
- 問い合わせ先
- 一般社団法人 希望活動醸成機構
TEL:050-5360-6711 - 空き家情報
- ホームページにより公開しています。
- 利用登録
- 詳細を知りたい場合、制度を利用したい場合は「利用登録」が必要です。
- 利用条件
- 空き家等に定住し、朝日町の自然、生活環境等について理解を深め、よき地域住民として生活できる等の条件を満たす方が制度を利用できます。
- 現地案内
- 可能
- 住宅/土地
空家情報提供制度
- 問い合わせ先
- 政策推進課
電話0237-62-2118 - 空き家情報
- ホームページにより公開しています。
- 利用登録
- 詳細を知りたい場合、制度を利用したい場合は「利用登録」が必要です。
- 利用条件
- 基本的に、空き家に定住又は定期的に滞在し、地区の諸活動に積極的に参加し、地域の活性化に寄与できる方を対象としています。
- 現地案内
- 可能
- 住宅/土地